キャンドルウィック長表示インジケーターは、MetaTraderでキャンドルのウィックの長さをピップス単位でチャートに直接表示してくれる便利なツールです。このインジケーターは、表示するウィックの最小長さを設定可能で、指定した制限を下回るウィックの長さも表示できます。また、すべてのアラート機能に対応しており、MT4とMT5の両方で使用可能です。
もしあなたのトレードシステムがキャンドルのウィックを利用していて、特に長いウィックがエントリーやエグジットのシグナルを決定する上で重要であれば、キャンドルウィック長表示インジケーターは不可欠なツールとなるでしょう。このインジケーターは、ウィックの正確な長さを通知してくれます。
設定パラメータ
- 単位(デフォルト = ピップス) — ウィックの計測単位を設定します。標準のピップスまたはパーセンテージポイントで表示可能。
- 表示ウィック制限(デフォルト = 5) — チャートに表示する最小ウィック長を設定します。
- 強気キャンドルの上ウィック色(デフォルト = clrRed) — 強気キャンドルの上ウィック長の表示色を設定します。
- 弱気キャンドルの上ウィック色(デフォルト = clrFireBrick) — 弱気キャンドルの上ウィック長の表示色を設定します。
- 強気キャンドルの下ウィック色(デフォルト = clrLimeGreen) — 強気キャンドルの下ウィック長の表示色を設定します。
- 弱気キャンドルの下ウィック色(デフォルト = clrGreen) — 弱気キャンドルの下ウィック長の表示色を設定します。
- 上ウィック制限(デフォルト = 10) — アラートをトリガーするための上ウィック長の最小値。
- 下ウィック制限(デフォルト = 10) — アラートをトリガーするための下ウィック長の最小値。
- クローズ待機(デフォルト = true) — trueの場合、インジケーターはキャンドルがクローズするのを待ってからウィックの長さをチェックします。
- トップボトム割合(デフォルト = 0) — このパラメータを0より大きく100以下に設定すると、オープンとクローズが指定したトップまたはボトムの割合内にあるキャンドルのみの長さを表示します。
- 指定値未満(デフォルト = false) — trueの場合、指定した制限よりも小さいウィックをマークします。
- サウンドアラート(デフォルト = false) — trueの場合、上ウィック制限または下ウィック制限に達した際にサウンドアラートが使用されます。
- ビジュアルアラート(デフォルト = false) — trueの場合、上ウィック制限または下ウィック制限に達した際にMetaTraderのポップアップアラートが表示されます。
- メールアラート(デフォルト = false) — trueの場合、上ウィック制限または下ウィック制限に達した際にMetaTraderのメールアラートが送信されます。メールはMetaTrader内で正しく設定する必要があります。
- 通知アラート(デフォルト = false) — trueの場合、上ウィック制限または下ウィック制限に達した際にデバイスにプッシュ通知が送信されます。
- 制限でのアラート(デフォルト = false) — trueの場合、指定した制限を超えたウィックに対してアラートを発行します。
- 同じウィック長のアラート(デフォルト = false) — trueの場合、上ウィックと下ウィックが同じ長さの時にアラートを発行します。
- 初回実行時のアラート無視(デフォルト = true) — trueの場合、インジケーターが初めてチャートに適用された時、またはチャートのタイムフレーム/シンボルが変更された時にアラート条件を無視します。
- フォント(デフォルト = "Verdana") — キャンドルウィック長表示に使用するフォント。
- フォントサイズ(デフォルト = 10) — キャンドルウィック長表示に使用するフォントサイズ。
- 最大キャンドル数(デフォルト = 500) — 処理するキャンドルの数。0の場合、すべてのキャンドルを処理。
- 生のピップス使用(デフォルト = false) — trueの場合、インジケーターは現在のシンボルのピップサイズを推測せず、生のピップスを使用します。
- 平均ウィックサイズ表示(デフォルト = false) — trueの場合、インジケーターによって平均ウィックサイズが表示されます。
- 平均キャンドル数(デフォルト = 50) — 平均ウィックサイズを分析するためのキャンドル数。
- 平均ウィックサイズ色(デフォルト = clrLightGray) — 平均ウィックサイズ表示の色。
- コーナー位置(デフォルト = CORNER_LEFT_UPPER) — チャート上に平均ウィックサイズを表示する位置。
- 距離_X(デフォルト = 3) — コーナーから平均ウィックサイズ表示までの水平距離。
- 距離_Y(デフォルト = 12) — コーナーから平均ウィックサイズ表示までの垂直距離。
- 背景としてテキスト描画(デフォルト = false) — trueの場合、平均ウィックサイズ表示のテキストラベルを背景として描画します。
- 古いラベルを削除(デフォルト = false) — trueの場合、設定した最大キャンドル数を超えるテキストラベルを継続的に削除します。
- オブジェクト接頭辞(デフォルト = "CWLD-") — 他のインジケーターとの互換性のためのチャートオブジェクトの接頭辞。
