はじめに
このバージョンでは、特に複数の注文を扱える新機能が追加されています。
このバージョンでは、注文を完全にクローズすることしかできませんが、今後のバージョンではポジションを追加したり、特定のレベルで部分的にクローズする機能を追加予定です。また、特定のインディケーターの値に基づいてレベルを設定できる機能も加えたいと思っています(これがバージョン3になることを期待しています)。
デフォルト値
extern string LO_PREFIX="#"; // ラインの名前 = LO_PREFIX+チケット番号()+スペシャリティ extern double LO_LOTS=0.1; extern double LO_PIPPROFIT=30; extern double LO_PIPSTOPLOSS=20; extern double LO_PIPTRAIL=0; // このトレイルはデフォルトのMT4トレイルのように動作し、利益がこの額に達するとトレイルが始まります extern bool LO_AUTO_INCLUDE_SL_TP = 1; // 何も値が入力されていない場合はデフォルト値が使用されます extern bool LO_CLOSE_ORDER_ON_DELETE = 1; // メインラインを削除するときに注文をクローズ、そうしないと次回ラインが再作成されます extern int LO_ALARM=0; // 0 = アラームなし, 1 = アラート, 2 = メール(未実装), 3 = ファイル送信(未実装) extern bool LO_ECN=0; // ブローカーはECNですか? extern int MAGIC_NUMBER = -1; // -1に設定すると、現在オープンしているすべてのトレードに適用されます extern color LO_ORDER_CLR=Gray; // オープンプライスラインの色 extern int LO_ORDER_STYLE=STYLE_DASH; // オープンプライスラインのスタイル extern color LO_STOPLOSS_CLR=Red; // 注文のストップロスの色 extern int LO_STOPLOSS_STYLE=STYLE_DASHDOT; // 注文のストップロスのスタイル extern color LO_MOVE_STOPLOSS_CLR=Teal; // ヒット時にストップロスを移動させるラインの色 extern int LO_MOVE_STOPLOSS_STYLE=STYLE_DASHDOT; // ヒット時にストップロスを移動させるラインのスタイル extern color LO_STOPLOSS_MOVE_CLR=Orange; // ストップロスを移動させるラインの色 extern int LO_STOPLOSS_MOVE_STYLE=STYLE_DASHDOT; // ストップロスを移動させるラインのスタイル extern color LO_STOPLOSS_CLOSE_CLR=Red; // ストップロスでクローズするラインの色 extern int LO_STOPLOSS_CLOSE_STYLE=STYLE_DASHDOT; // ストップロスでクローズするラインのスタイル extern color LO_TAKEPROFIT_CLR=Green; // 最終テイクプロフィットの色 extern int LO_TAKEPROFIT_STYLE=STYLE_DASHDOT; // 最終テイクプロフィットのラインのスタイル extern color LO_TAKEPROFIT_MOVE_CLR=Green; // 移動テイクプロフィットの色 extern int LO_TAKEPROFIT_MOVE_STYLE=STYLE_DASHDOT; // 移動テイクプロフィットのスタイル extern color LO_TAKEPROFIT_CLOSE_CLR=Green; // クローズテイクプロフィットの色 extern int LO_TAKEPROFIT_CLOSE_STYLE=STYLE_DASHDOT; // クローズテイクプロフィットのスタイル
初期ライン名変数 #buy = 買い市場注文をオープン #sell = 売り市場注文をオープン #buypend = 指定価格で買い保留注文をオープン #sellpend = 指定価格で売り保留注文をオープン Todo: #buytp = テイクプロフィットとしてラインを使った買い市場注文をオープン Todo: #buysl = ストップロスとしてラインを使った買い市場注文をオープン Todo: #selltp = テイクプロフィットとしてラインを使った売り市場注文をオープン Todo: #sellsl = ストップロスとしてラインを使った売り市場注文をオープン 取引後の変数(引用符なし) "sl=" = ストップロス(pips単位)。複数の注文が可能。ストップロスを設定しない場合は"N"を使用 "tp=" = テイクプロフィット(pips単位)。複数の注文が可能。テイクプロフィットを設定しない場合は"N"を使用 "ts=" = トレーリングストップ(pips単位)。複数の注文が可能 "lo=" = オープンしているロット数(Todo: 変更された場合、注文のロット数を修正) "alarm" = 値についてはLO_ALARMのコメントを参照
使用方法の説明
このEAは、現在の設定に基づいて主な注文プロパティを自動的に記入します。水平ラインを移動させると、新しい値で説明が更新されます。複数の注文を作成するには、カンマで区切る必要があり、特定のレベルで設定するには「pips単位の値@変更したいレベル」の形式で入力し、間にスペースを入れないようにします。必要な数だけラインを作成できます。
確定的な更新
説明からのロット変更機能と設定レベル
インディケーターの値に基づくストップロス/テイクプロフィットの設定、他のインディケーターの追加や削除が可能(やり方は分かっていると思います)
ラインアラーム(実際の取引とは関係のないアラーム)
将来の可能な更新
注文が他の注文をキャンセル
口座サイズと取引利益に基づくストップロスとテイクプロフィット
もし何か問題がある場合や、バージョン3に追加できるアイデアがあれば、こちらにコメントするか、PMしてください。
ありがとうございます。
追伸:このバージョンが最後のものではありません。毎週、あるいは毎日バグを修正し、新機能を追加していますので、最新バージョンが必要な場合や、後のバージョンで修正されたバグを見つけた場合はメッセージをいただければ、最新バージョンをお送りします。私は、すべてのフィードバックが良いものであり、問題の所在を教えてくれると思っています。このEAをできるだけ包括的で、バグのないものにするよう努力しています。