ホーム システムトレード 投稿

MT5での取引履歴をチャートに表示する方法

添付ファイル
43837.zip (1.24 KB, ダウンロード 0回)

こんにちは、トレーダーの皆さん!今日はMetaTrader 5(MT5)で取引履歴をチャートに表示する方法をご紹介します。これを使えば、過去の取引を可視化し、トレード戦略の改善に役立てることができますよ。

  1. まず、取引履歴のファイル(.csv形式)を取得し、..\MQL5 ileフォルダに保存します。この時、ファイル名も大切なので、忘れずにメモしておいてください。
  2. ブローカーのターミナル間の時間差を考慮するために、同じブローカーのMetaTrader 5を使用することをおすすめします。これにより、より正確な結果が得られます。
  3. 各チャートでエキスパートアドバイザー(EA)を実行し、入力フィールドにファイル名(filename.csv)を入力します。
  4. 買いシグナルには青い矢印とトレンドライン、売りシグナルには赤い矢印とトレンドラインが使用されます。
  5. エキスパートを削除すると、すべてのオブジェクト(矢印やトレンドライン)が消えてしまいますのでご注意を。
  6. このEAは、外国為替(FX)や金(ゴールド)のチャートでテストされています。
取引履歴(.csvファイル)をチャートに表示

これで、MT5で取引履歴をチャートに表示する方法がわかりましたね。ぜひ試してみて、自分のトレードの振り返りに役立ててください!

関連記事

コメント (0)