ホーム テクニカル指標 投稿

エリオット波動オシレーターHTFシグナルの使い方と設定ガイド

添付ファイル
15275.zip (26 KB, ダウンロード 0回)


エリオット波動オシレーターHTFシグナルは、選択したバーでエリオット波動オシレーターシグナルインディケーターが生成するトレンド方向や取引シグナルを、色分けされたグラフィックオブジェクトとして表示します。また、市場にエントリーするタイミングでアラートや音声信号を送信します。

選択したバーでトレンドが続いている場合、インディケーターはトレンド方向に対応した色の右向き矢印の形でグラフィックオブジェクトを表示します。トレンドが変わった場合は、対角線の矢印が表示され、その色と方向が取引方向に対応します。

全ての入力パラメータは3つの大きなグループに分けられます:

  1. エリオット波動オシレーターシグナルの入力パラメータ:
    //+------------------------------------------------+
    //|  インディケーターの入力パラメータ                  |
    //+------------------------------------------------+
    input string Symbol_="";                               // 金融資産
    input ENUM_TIMEFRAMES Timeframe=PERIOD_H6;             // 計算用のインディケーター時間枠
    input ENUM_MODE Mode=MODE1;                            // シグナル定義アルゴリズム
    input Smooth_Method MA_Method1=MODE_SMA_;              // 最初の移動平均の平均化手法
    input int Length1=5;                                   // 最初の移動平均のスムージングの深さ                  
    input int Phase1=15;                                   // 最初の移動平均のパラメータ、
    //---- JJMAの場合は-100から+100の範囲で遷移プロセスの質に影響;
    //---- VIDIAはCMO期間、AMAは遅い平均期間
    input Applied_price_ IPC1=PRICE_MEDIAN_;               // 最初のMA価格定数
    input Smooth_Method MA_Method2=MODE_JJMA;              // 二番目のMAの平均化手法
    input int Length2=35;                                  // 二番目の移動平均のスムージングの深さ
    input int Phase2=15;                                   // 二番目のMAのパラメータ、
    //---- JJMAの場合は-100から+100の範囲で遷移プロセスの質に影響;
    //---- VIDIAはCMO期間、AMAは遅い平均期間
    input Applied_price_ IPC2=PRICE_MEDIAN_;               // 二番目のMA価格定数
    
  2. エリオット波動オシレーターHTFシグナルの表示に必要な入力パラメータ:
    //---- インディケーターの表示設定
    input uint SignalBar=0;                                // シグナル取得用バー番号 (0 - 現在のバー)
    input string Symbols_Sirname=INDICATOR_NAME"_Label_";  // インディケーターラベル名
    input color Upsymbol_Color=clrPaleGreen;               // 上昇トレンドシンボルの色
    input color Dnsymbol_Color=clrDeepPink;                // 下落トレンドシンボルの色
    input color IndName_Color=clrDarkOrchid               // インディケーター名の色
    input uint Symbols_Size=60;                            // シグナルシンボルのサイズ
    input uint Font_Size=10;                               // インディケーター名のフォントサイズ
    input int X_1=5;                                       // 水平方向の名前オフセット
    input int Y_1=-15                                     // 垂直方向の名前オフセット
    input bool ShowIndName=true;                           // インディケーター名を表示
    input ENUM_BASE_CORNER  WhatCorner=CORNER_RIGHT_UPPER; // 表示するコーナー
    input uint X_=0;                                       // 水平方向のオフセット
    input uint Y_=20                                      // 垂直方向のオフセット
    
  3. アラートや音声信号を生成するために必要なエリオット波動オシレーターHTFシグナルの入力パラメータ:
    //---- アラート設定
    input ENUM_ALERT_MODE alert_mode=OnlySound;  // インディケーターのトリガーオプション
    input uint AlertCount=0;                     // 生成されるアラートの数
    

複数のエリオット波動オシレーターHTFシグナルインディケーターを1つのチャートに使用する場合、各インディケーターは独自のSymbols_Sirname(インディケーターラベル名)文字列変数値を持つべきです。

コンパイル済みのエリオット波動オシレーターシグナル.mq5ファイルをクライアントターミナルのterminal_data_folder\MQL5\Indicators\に配置してください。

Fig.1. エリオット波動オシレーターHTFシグナル。トレンド継続のシグナル

Fig.1. エリオット波動オシレーターHTFシグナル。トレンド継続のシグナル

Fig.2. エリオット波動オシレーターHTFシグナル。取引のシグナル

Fig.2. エリオット波動オシレーターHTFシグナル。取引のシグナル

関連記事

コメント (0)