デイリーパーセンテージチェンジ(MetaTraderインジケーター)は、前日の終値に対する通貨レートの変化を計算し、プラットフォームのメインチャートウィンドウにパーセンテージで表示します。また、週次や月次のパーセンテージ変化も表示可能です。価格の上昇か下降かに応じて異なる色を設定でき、小さなカスタマイズ可能な矢印で価格変動の方向を視覚化します。もしあなたのブローカーが独自のタイムゾーンを使用している場合、タイムシフトパラメータを使って、日の終わりに使用する時間を調整することができます。このインジケーターはMT4とMT5の両方で同様に機能します。
入力パラメータ
一般設定
- タイムシフト(デフォルト = 0) — 0以外の場合、実際の日の終わりを前後にシフトします。範囲は-12から12の間です。
- 週次表示(デフォルト = true) — trueの場合、週次のパーセンテージ変化がチャートに表示されます。
- 月次表示(デフォルト = true) — trueの場合、月次のパーセンテージ変化がチャートに表示されます。
外観設定
- フォントサイズ(デフォルト = 8) — 表示されるテキストのフォントサイズ。
- 矢印サイズ(デフォルト = 10) — 表示される矢印のフォントサイズ。
- 上昇色(デフォルト = clrGreen) — 価格変化がプラスの時のテキストと矢印の色。
- 上昇矢印(デフォルト = "p") — 上昇矢印のウィンドウズ3記号。
- 下降色(デフォルト = clrRed) — 価格変化がマイナスの時のテキストと矢印の色。
- 下降矢印(デフォルト = "q") — 下降矢印のウィンドウズ3記号。
- 変化なし色(デフォルト = clrBlue) — 価格に変化がない時のテキストの色。
位置設定
- テキストのX距離(デフォルト = 21) — 選択した画面の角からデイリーチェンジテキストまでの水平距離(ピクセル)。
- テキストのY距離(デフォルト = 20) — 選択した画面の角からデイリーチェンジテキストまでの垂直距離(ピクセル)。
- テキストコーナー(デフォルト = CORNER_LEFT_LOWER) — デイリーチェンジテキストを表示するチャートの角。
- 矢印のX距離(デフォルト = 5) — 選択した画面の角からデイリーチェンジ矢印までの水平距離(ピクセル)。
- 矢印のY距離(デフォルト = 20) — 選択した画面の角からデイリーチェンジ矢印までの垂直距離(ピクセル)。
- 矢印コーナー(デフォルト = CORNER_LEFT_LOWER) — デイリーチェンジ矢印を表示するチャートの角。
- 週次テキストのX距離(デフォルト = 21) — 選択した画面の角から週次チェンジテキストまでの水平距離(ピクセル)。
- 週次テキストのY距離(デフォルト = 35) — 選択した画面の角から週次チェンジテキストまでの垂直距離(ピクセル)。
- 週次テキストコーナー(デフォルト = CORNER_LEFT_LOWER) — 週次チェンジテキストを表示するチャートの角。
- 週次矢印のX距離(デフォルト = 5) — 選択した画面の角から週次チェンジ矢印までの水平距離(ピクセル)。
- 週次矢印のY距離(デフォルト = 35) — 選択した画面の角から週次チェンジ矢印までの垂直距離(ピクセル)。
- 週次矢印コーナー(デフォルト = CORNER_LEFT_LOWER) — 週次チェンジ矢印を表示するチャートの角。
- 月次テキストのX距離(デフォルト = 21) — 選択した画面の角から月次チェンジテキストまでの水平距離(ピクセル)。
- 月次テキストのY距離(デフォルト = 50) — 選択した画面の角から月次チェンジテキストまでの垂直距離(ピクセル)。
- 月次テキストコーナー(デフォルト = CORNER_LEFT_LOWER) — 月次チェンジテキストを表示するチャートの角。
- 月次矢印のX距離(デフォルト = 5) — 選択した画面の角から月次チェンジ矢印までの水平距離(ピクセル)。
- 月次矢印のY距離(デフォルト = 50) — 選択した画面の角から月次チェンジ矢印までの垂直距離(ピクセル)。
- 月次矢印コーナー(デフォルト = CORNER_LEFT_LOWER) — 月次チェンジ矢印を表示するチャートの角。
